良い習慣でむくまない体を作ろう!【むくみに良い習慣・むくみに悪い習慣】

むくみというのは血が滞った状態、つまり一種の血行障害です。それを放っておくと、古い血液が体内にどんどん溜まり皮下脂肪拡大の原因になってしまいます

そこで、日常生活の中において、どんなことに注意しながら、むくみ体質を解消していけばいいのかを解説します

むくみに良い習慣、むくみに悪い習慣をそれぞれ詳しく紹介します

良い習慣でむくまない体を作る

良い習慣でむくまない体を作る

血液の流れをよくする、血管を収縮させるには、脚を冷やすのが良い方法です

血管を収縮させたり拡張させたりすることで、血液の流れがよくなるので、そういった意味では、寝ているときに冷やすが1番効果的です

心臓の高さと脚の高さが一緒だから、心臓のポンプ力が弱くても血液が流れやすい状態になっていて、しかも寝ているときは血管が拡張してリラックスした状態になりますから、その拡張したものを冷やして収縮することで、むくみを解消することができます。

そういう拡張、収縮の繰り返しは、子供たちが乾布摩擦をするのと同じで、足の鍛錬につながります

鍛錬によって、むくまない体を作る

よくプールなんかに行くと、脚のむくみを取るには、温水と冷水を交互にかけるのがいいっていわれますよね

血管を開いたり、収縮させたりすることで、熱を逃がさないっていう作用もあるので、冷え性の人にも、それは効果があります

お風呂などで温まってリラックスして血管を膨張させたら、それを引き締める作業も必要なわけですね。そうすることで、血管の拡張と収縮のメリハリが自然とできてきます

むくまない生活のための注意点

むくまない生活

むくみには塩分の摂り過ぎもよくないというのは当然ですが、むくまない生活での注意点というのはどのようなものでしょうか

結局、血管を拡張させたり収縮させたりするのは、自律神経の問題です。だから、自律神経が気持ちよく体をコントロールしてくれる状態、その人の精神状態が一番安定していることが大切です

ストレスが溜まると、肩こりがしたり、腰痛あるいは自律神経失調症などになったりしますよね。だから食事に関しては、おいしいなあって思いながら食ベることが一番です

それで全身の血管運動が良好になります。食べたくても我慢してダイエットしたりすると、ストレスが溜まって、それが血液の循環を悪くし、さらには冷え性の原因にもなったりします

脚を伸ばす癖をつける

また、立ち仕事なとで同じ姿勢を続けていると、すぐむくみますよね。立っているときだけじゃなく、座っていても血液は下がります。特に脚をずっと組んでいたりすると、股のところのそけい部を圧迫してしまうから、すぐにむくんできます

そんなときは仕事の休憩時間などに、5分でも10分でも意識して脚を伸ばしてあげると、解消に役立ちます

あとは姿勢とかでも、立つときはひざの裏を伸ばしてピンと立つとか。リラックスしてダラーンとしているときとはメリハリをつけたり。血管もそうだけど、メリハリをつけるというのが大切なんです。あとよく眠ること、これも重要です

むくみに悪い習慣

むくみに悪い習慣を具体的に4つ挙げます

むくみに悪い習慣①塩分の取りすぎ

塩分の取りすぎ

むくみの大敵、塩分を控えめにした薄味の食事を心がけよう。またセロリ、キャベツ、大根など織維の多い食材も水分代謝を促進。体を温め余計な水分を排出してくれる唐辛子などの香辛料なども上手に使おう

むくみに悪い習慣②長時間高い靴を履く

長時間高い靴を履く

高い靴を履くと足先に重心がかかり、つま先を圧迫するため、足の裏の血行が悪くなる。歩かなくても、靴がむくみの原因になることは多い。休憩時間などには靴を脱いで、足の指をグーパーしてあげよう

むくみに悪い習慣③長時間同じ姿勢を続ける

長時間同じ姿勢を続ける

立ちっぱなしで血液の循環が悪くなるのと同じく、座ってずっと脚を組んでいたりしても、そけい部のリンパ節が圧迫され血行が悪くなる。デスクワークでも脚がむくんでしまうのはそんな理由から

むくみに悪い習慣④補正下着で締め付け過ぎる

補正下着で締め付け過ぎる

補正下着を長い時間着用していると、締め付け過ぎて血行が悪くなり、ひどいと気分が悪くなったりもする。むくみの原因にもなるし、特にリンパ節のあるそけい部を圧迫しないように注意しよう

むくみに良い習慣

反対に、むくみに良い習慣を5つ挙げます

むくみに良い習慣①毎日充分な睡眠をとる

充分な睡眠

寝ているときは心臓と脚が同じ高さにあるので、脚の血液が流れやすい状態にあるし、精神的にリラックスするという意味でも、充分な睡眠はむくみ防止に欠かせない

むくみに良い習慣②適度に運動をする

適度に運動

疲れ過ぎない運動は血管の拡張と収縮のメリハリをつけるのにもいい。軽いジョギングや犬の散歩、ストレッチングなど、ー日少しでも体を動かす習慣を身につけたい。運動の後の冷水シャワーも効果あり

むくみに良い習慣③カリウムを摂取する

カリウムを摂取

利尿効果のあるカリウムは、体内に必要以上に滞っている水分を排出してくれるのでむくみ脚には欠かせない。オレンジジュースやリンゴ、ごぼう、とうもろこしなどを使ったサラダなどを毎日のメニューに取り入れよう

むくみに良い習慣④脚を高くする

脚を高くする

脚に滞っている血液や水分を循環させるために、脚を高くして静脈の流れを促してあげる。休憩時間や家でテレビを見ている時間などに、意識的に行なっていると、むくみ体質がだんだん解消してくるはず

むくみに良い習慣⑤おふろでリラックス、血行を良くする

おふろでリラックス

1日の疲れをとり、リラックスするという意味でも入浴は欠かせない。熱すぎない湯で、ゆっくりと血行を促そう。脚をできるだけ伸ばして、血液が流れやすいような姿勢を習慣にしよう

むくまない脚をつくれば冷え性も解消される

むくまない脚

歩き方ひとつでも、脚の表情は変わると言います

ハイヒールでつんのめって歩いていると、ひざだけに力が人るからふくらはぎだけ太くなってしまう。さらに、ひざ裏が伸びないから、そこに脂肪がついてリンパの滞りが起きる。だから重心は真ん中の土踏まずにあって、蹴るように歩くのがベストです。蹴ることで老廃物が溜まりやすい脚の裏も伸びたり縮んだりして、血行もよくなります

むくまない脚を作る理想的な生活というのは、精神的にリラックスして、高い靴を長時間はかないようにする。同じ姿勢も長く続けないようにして、そうしなければならないときは、休憩時間などに意識的に脚をのばすように心がける。お風呂で温まってリラックスし血行をよくした後は、脚を冷やしてぐっすりよく眠る、という感じにまとめられます

ただ冷え性の女性たちに脚を冷やして眠るというのは抵抗があると思うので、あくまでも入浴して血管が拡張して末梢がほてったところで、というのが条件になります

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする